1
田原総一郎曰く。
「“市場原理主義”への批判がこのところ多い」 「右も左も批判するのには危ういものを感じる」 「市場主義を否定するのなら社会主義がいいのか?」 極右や極左が市場主義を否定するのは当たり前じゃねーか、とからかっておこうか(苦笑) ったくねぇ。 世間の殆どはだーーれも「市場主義を否定」なんてしてませんよ。 批判されているのは「市場原理主義」ですよ。 More ■
[PR]
▲
by m_kick
| 2006-04-03 16:52
最近、「格差があっていい」と小泉さんに影響されたのか(苦笑)格差の良し悪しなんて話が本気で議論されているね。
あのねー、格差なんて良し悪しでないだろう、と。 極言的に言わせてもらえば、ヒトがサルのときから格差は「ある」のだ。 「ある」のが当たり前だ。 問題になっていたのは「格差拡大・二極化」だったはずだ。 「格差」の良し悪しなんて問題では無かったはずだ。 論理のスリカエが起きてないか? 格差拡大が見え始め、そして、現在の政策が続けば二極化へ進むのは必然ではないか?と いう政策論議だったはずだ。イデオロギー論ではなかったはずだ。 More ■
[PR]
▲
by m_kick
| 2006-04-03 16:31
以下のように主張すべきではないだろうか?
・イラクから自衛隊は撤退すべきだ。 他国に関わって歳出を増やすのはおかしい。 開戦はガセネタだったわけだし。 ・米軍移転費用を負担するなど論外。 思いやり予算もゼロベースで見直すべきだ。 ・私学への補助は国がやるべきことではない。 ・調査・研究は国がやる必要はない。民に出来ることは民で。 ・牛肉の全頭検査など税金の無駄。食品表示は民の自主性に任せよ。 ・消費税増税は「小さな政府」に逆行することだ。 ・天皇制についてもゼロベースで見直すべきだ。 以上、本来的な意味での「小さな政府」。 「小さな政府」であれば善、という人への皮肉である。 More ■
[PR]
▲
by m_kick
| 2006-04-03 16:10
1 |
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
リンク
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||